石造物


永代供養墓

現在受付中お問い合わせください

十三重塔

後継者のいない方へのお墓を提供しています。永代供養墓がこうせんじにはあります。檀信徒以外の形でも受け付けています。
  1. 御遺骨の一時預かり墓地改装のための一時預かり
  2. 後継者がいない人に最適です。
    一人暮らしでお墓の管理の出来ない方にお進めします
  3. 御遺骨を納骨堂として
    永代墓所としてご利用できます。
平成11年5月から墓埋法が一部改正され大事な先祖のご遺骨を責任もって管理くよういたします。

西之井

西之井

弘泉寺の入り口、すぐ左下にある。銘に「西之井」と大書きされ、側面には「明治五壬申年(1872)五月調之」、そして笹井当蔵、山下源之助ほか「柏山、柏山、八塩六、谷、石工 岡」(「」は以下不明)。水道設前は、田之浦の三大井戸の一つで大事な生活用水でもあった。

札所碑

札所碑

「児島八十八ヶ所 第三十一番弘泉寺」 「是与里観音寺江二丁余」

児島霊場八十八ヵ所の第三十一番札所には、1839年(天保十年)にさだめられました。

宝篋印塔

宝篋印塔

施主は大黒屋又右衛門、尾道屋長右衛門。
宝暦十□(宝暦十年は1760年)七月吉日の建。銘文は彫りが浅くよみにくい。

軸部の銘
「若於此塔 一華一香 礼邦行道 右旋行道 塞地獄門 開菩提路 或見塔形 或当其□ 罪障悉□ 所□如意 現世安穏 後生□□」

遠忌法楽等

遠忌法楽等

天保五年(1834年)の「奉為弘法大師一千年遠忌御法楽」塔、
昭和五十三年(1978年)「奉為弘法大師倍増御法楽」の二塔が立つ。

水子地蔵

水子地蔵

昭和五七(1982年)建設